未分類– category –
-
夏休み最終日 白い象のこと
しばらくぶりの更新です。 長い、長~い年単位の夏休みを過ごし、ついに今日最終日を迎えました。 子どもの頃は夏休み後半になっても宿題が手つかずのまま。懲りずに毎年毎年繰り返し、母親に叱られて泣きながら最終日を過ごしたものです。 そんな私が、今... -
スティラとスッカ 安定と快適
あっという間に年末です。ただ今、今年最後の料理教室用の黒豆を炊きながら、久しぶりにエッセイを書くことにいたしましょう。(今回は超難関のおせち料理に挑戦するのでドキドキです!) 今年はヨガの勉強を深め、ヨガ哲学も学び始めています。ヨガのバイ... -
夏の終わりはサザンだね♪ メトン周期に寄せて
アレチウリ。とってもかわいい花だけれど、ぼんぼりのトゲが刺さって泣くはめに。「君子危うきに近寄らず」だよ! いよいよ間もなく ついに乾杯の時が♪ 昨夕、久しぶりにアルリ舎を訪ね、真理子さんと跡部さんに再会しました。かねてから「本物の星を見な... -
あな恐ろしや、敵は自分に!
こんばんは。9月5日、もうすでに今日が何日か数えられないほどに毎日、毎分が濃密の時間を過ごしています。やはり今なお課題が山住みで、50時間無いと足りない(と感じてしまう)私には、「日めくりカレンダー」が必要不可欠。地球人として生きるために、... -
私の布袋様に三度目の正直を誓う
大きな太鼓腹と、福耳は、まるで布袋様。私の人生に、二度福を分けていただいた。 いずれも経済的に困窮していた時期、窮地を救うように手を差し伸べてくれた方。 一度目は高齢者施設、二度目は保育園で栄養士として採用してくれた。 ハカイダー*に述べた... -
今日から始めたアパリグラ(不貪) aparigraha
ヨガ哲学 その2 今日は「アパリグラ」について書きます。 ヨガの教えを記した書物「ヨガスートラ」の八支則(2章27節)は名の通り、8つの教えが記され、順に行っていくことで心と体を健やかにし、自己を成長させていくステップです。最初の教え「ヤマ」は日常... -
No rain,No rainbow in こども園の巻☺
いのちの星 地球 ogotama Bon apeetit en 2023 ⑩ 最近めっぽう忙しく、自分の目で月を見ることをすっかり忘れていました。新月の二日目、糸のように細い月を西の空に見つけ、風に吹かれながら、月が雲の上に突き刺さって沈みゆくまで眺めていました。... -
ありがとうの代わりに、にこにこブーケをあなたに☺
いのちの星 地球 ogotama Bon apeetit en 2023 ⑨ 幼稚園の頃、なりたかったものが3つありました。 「お菓子屋さん」・「お花屋さん」・「幼稚園の先生」です。幼いながらも一生懸命考えてみるのですが、どうがんばっても、一つに絞ることが出来ません。3つ全... -
Dearest the EARTH!! きょうは私の誕生日
いのちの星 地球 ogotama Bon apeetit en 2023 ⑧ あっという間に時が過ぎてお恥ずかしながら、本日わたくし54歳、大変大きくなりました。 これからの人生は地球のリズムに身をゆだね、「この私」を最大限いかして生きてゆくことを選びたいと思います。時... -
失敗は成功のもと ~古代蓮池のほとりにて~
いのちの星 地球 ogotama Bon apeetit en 2023 ⑦ 日暮れ時、心地よい風にふかれ、虫の音を聞きながら、穴山古代蓮池のほとりにてこのエッセイを書いています。二千年の時を経て開いた大賀蓮が揺れる様子を眺めながら、ああ、なんてしあせな時間なので...
12